やまと動物病院 > MRI検査センター > 犬の椎間板ヘルニアについて

犬の椎間板ヘルニアについて

当院では、椎間板ヘルニアの治療に力を入れています。

 
犬の椎間板ヘルニアは強い痛みや、足が麻痺して歩けなくなる怖い病気です。

椎間板ヘルニアになってしまったワンちゃんたちが、1日でも早く、楽しい生活を取り戻せるよう、
やまと動物病院はがんばっています。

椎間板ヘルニアは人だけでなく、動物にも起こります。
特に胴の長い犬種に多く、ミニチュアダックスフントコーギーなどは要注意です。

椎間板ヘルニアは神経学的な症状によって5段階に分けられます。

  • 1度 : 症状は痛みのみ
  • 2度 : 足がふらつく、痛みが繰り返し起こる
  • 3度 : 後ろ足が麻痺して通常の歩行ができない
  • 4度 : 3度の症状に加え、排便・排尿がうまくできない。
  • 5度 : 4度の症状に加え、痛覚を含めた後肢のすべての感覚が無くなる。

犬の椎間板ヘルニアは、場合によっては脊髄軟化症という状態に進行し、命を失うこともあります。
早期の適切な診断・治療が大切です。

検査

まず一般的な診察により、症状から病変部位をしぼりこみ、MRI検査を行います。

写真をクリックすると拡大表示されます

脊髄神経が圧迫されている様子がMRI検査により鮮明に確認できます。

脊髄周囲の腫瘍など、椎間板ヘルニアとは別の病気であっても、脊髄神経が障害をうけていれば、外見上は椎間板ヘルニアと同じように見えてしまいます。しかしMRI検査であれば、圧迫部位の特定のみならず、脊髄神経内部の詳細な状態まで検査することが可能ですので、手術前に、これらの原因を明らかにすることが可能です。

MRI検査により、従来のレントゲンによる脊髄造影検査に比べ、よりワンちゃんに安全で、負担の少ない、より詳細な検査が可能となります。

治療法

内科治療・・・症状が軽い場合

お薬による治療、コルセットによる保護、電気を使った針治療、赤外線温熱療法などを組み合わせて行います。

外科治療・・・症状が重い場合

手術により、背骨を削って、脊髄を圧迫している椎間板物質を取り除きます。
症状が重い場合には、できるだけ早く手術することが重要です。

MRIの画像、レントゲン写真と比較しながら、正確な手術を行います。

診療案内

ご不明な点がございましたら診察時間内にお電話にてご相談ください。

  • 安東本院 TEL 054-246-7111 詳しくはこちら
  • 瀬名病院 TEL 054-265-6200 詳しくはこちら
  • 駒越病院 TEL 054-337-3210 詳しくはこちら
  • 静岡南 TEL 054-269-5555 詳しくはこちら
スタッフ募集
Instagram

JARMeC 日本動物高度医療センター

日本動物高度医療センター
との連携について

当院は日本動物高度医療センターと連携をとっており 放射線治療など、より高度な治療を必要とする場合 連携して治療が受けられるようになっています。