やまと動物病院 > お知らせ > お知らせ一覧

猫の乳腺癌の摘出手術(腫瘍外科)

2017/5/14(日)

ネコちゃんが乳腺に複数のシコリができた、とのことで来院されました。シコリは乳腺全体に存在しました。ネコの乳腺腫瘍は悪性がほとんどであり、進行スピードがとても速いことから、当院では発見したらすぐに両側乳腺を全て、リンパ節を含めて摘出することをお勧めしています。診察の翌日手術となり、摘出後の病理組織結果は、右第1、左第3:乳腺癌でした。術後経過は順調で、現在術後1年5ヶ月再発もなく体重も増えてとても元気です。よかったね。

イヌの膝蓋骨脱臼(パテラ)の手術(整形外科)

2017/5/12(金)

小型犬にはとても多い病気です。膝のお皿が脱臼して足を痛がったり、つけなくなったりします。当院では症状(跛行、脚変形、疼痛)が持続する場合に手術をおすすめしています。手術方法は症状の程度や重症度(グレード)を総合的に判断して、内側解放、滑車溝造溝(トンネルリセッション他)、脛骨稜転移、関節包の調節・縫縮、ラテラルスーチャー他、複数の手技を組み合わせて行います。症例にあわせて複数ある手術方法を適切に組み合わせるのが大切です。今回は両足グレード4、まるで両後肢が麻痺したような、下半身を引きずりながら移動する状態で来院されました。両足同時手術を行い、元気に歩けるようになって退院しました。よかったね。

犬の癲癇(てんかん)発作のMRI検査

2017/5/10(水)

けいれん発作が出るとのことでMRI検査希望でご紹介がありました。MRI検査では脳に構造上の異常を認めず、特発性てんかんとの診断でご紹介いただいた病院様へお返しさせていただきました。

植物の芒(ノギ)による犬の外耳炎治療

2017/5/8(月)

耳を気にする素振りがおさまらないワンちゃんが来院されました。耳鏡で検査したところ、耳の奥に何か異物が認められました。鉗子で取り出したところ大きな植物の芒(ノギ)でした。芒はイネ科の植物の先端の部分で、お散歩中草むらに入った時に誤って耳の穴から入ってしまったようです。お薬で洗浄し、何事もなかったかのように元気に帰って行きました。よかったね。

内視鏡による胃内異物摘出

2017/5/6(土)

金属製のフタのようなものを飲み込んだワンちゃんが来院されました。レントゲン検査にて胃内に異物を発見、無事内視鏡で取り出しました。よかったね。

犬の肘頭骨折の手術(整形外科)

2017/5/4(木)

チワワちゃんが肘の開放骨折で来院されました。サイズの小さいワンちゃんでしたので、ピンニング1本で整復しました。無事治って元気に歩けるようになりました。よかったね。

ゴールデンウィーク期間中の休診日のお知らせ 2017

2017/5/2(火)

5/3-5はグループ4病院とも休診となります。休診中は安東本院にて祝日診療(急患受付)をしています。事前に電話予約のうえ、ご来院下さい。ご不便をお掛け致しますが、ご了承の程お願い申し上げます。

犬の慢性滑膜炎の検査・手術(整形外科)

2017/5/2(火)

跛行が持続するポメラニアンちゃんが来院されました。レントゲン検査で膝に骨増生が認められることと、跛行が持続していることを考慮し、生検を兼ねて膝関節の安定化手術を行いました。術後は歩行も順調に回復し元気に退院しました。病理検査の結果は「慢性滑膜炎」でした。以下、病理診断医のコメント:滑膜部が絨毛状に伸びており、表面には滑膜細胞が多層性に観察される。滑膜下にはリンパ球を含む、形質細胞の浸潤がみられる。腫瘍性増殖は認めない。

犬の歯石除去の手術(歯科)

2017/4/30(日)

多くのワンちゃん、ネコちゃんは高齢になると歯周病に罹患しています。これらの治療にはきちんとした手順で歯周治療を行うことが大切です。歯石をスケーラーで落とすだけでなく、見えないところの治療であるルートプレーニング、キュレッタージ、ポリッシングといった工程が大切になります。また、抜歯が必要な歯を残すと比較的すぐに再治療が必要になることが多く、結果として負担を増やすこととなります。将来を見据えての治療が大切です。

犬の歯肉腫瘤の手術(外科)

2017/4/28(金)

ワンちゃんが歯肉にできたシコリの診察で来院されました。診察すると上顎の歯肉の一部に腫瘤を認めたため、歯石除去を兼ねた生検を行いました。検査の結果は「歯肉過形成を伴う慢性歯肉炎(軽度~中程度)」でした。腫瘍ではありませんでしたので、今回の切除で治療終了です。よかったね。

診療案内

ご不明な点がございましたら診察時間内にお電話にてご相談ください。

  • 安東本院 TEL 054-246-7111 詳しくはこちら
  • 瀬名病院 TEL 054-265-6200 詳しくはこちら
  • 駒越病院 TEL 054-337-3210 詳しくはこちら
  • 静岡南 TEL 054-269-5555 詳しくはこちら
スタッフ募集

JARMeC 日本動物高度医療センター

日本動物高度医療センター
との連携について

当院は日本動物高度医療センターと連携をとっており 放射線治療など、より高度な治療を必要とする場合 連携して治療が受けられるようになっています。