やまと動物病院 > お知らせ

ゴールデンウィーク期間中の休診日のお知らせ 2016

2016/4/27(水)

4/29、5/3-5は4病院とも休診となります。休診中は安東本院にて祝日診療(急患受付)をしています。事前に電話予約のうえ、ご来院下さい。ご不便をお掛け致しますが、ご了承の程お願い申し上げます。こどもの日

犬の毛包上皮腫の手術(外科)

2016/4/26(火)

腰の辺りのデキモノがはぜたとのことで来院されました。手術で摘出し、病理組織検査の結果は「毛包上皮腫」でした。毛包上皮に由来する良性腫瘍であり、腫瘍の破綻により重度の化膿性肉芽腫性炎症を伴っていました。嚢胞に関連した増殖性疾患は多発傾向を示すため他部位からの新たな類似腫瘍の発生に注意が必要です。998999

犬の椎間板ヘルニアの手術②

2016/4/22(金)

前回のMRIからの手術です。若い子でしたので術後の経過も良好で退院時は歩行可能でご紹介いただいた病院様へお返しできました。

999

 

犬の椎間板ヘルニアのMRI検査①

2016/4/19(火)

トイプードル・2歳の急性両後足麻痺グレード4でした。この犬種と年齢は比較的珍しいと思います。MRI検査にて第11-12胸椎間、右側圧迫と診断し、手術となりました。999

犬の特発性慢性角膜上皮欠損(SCCEDs)の手術(眼科)

2016/4/15(金)

角膜の傷がなかなか治らないとの症状で来院されました。検査の結果、特発性慢性角膜上皮欠損(Spontaneous Chronic Corneal Epithelial Defects=SCCEDs)という状態でした。これは角膜表面の傷がサカムケのようになってなかなか治らない病気です。中年以降のワンちゃんでかなり多く診察します。通常何回か点眼麻酔下でサカムケ部分をはがす処置を行い、反応が悪い場合には全身麻酔下で角膜表面をダイヤモンドバーで削る手術を行います。今回のワンちゃんも反応が悪かったため、全身麻酔下での手術と瞬膜フラップを行い(写真左)→2週間できれいになりました(写真右)。よかったね。術前術後写真

犬の唾液粘液嚢胞の手術(外科)

2016/4/12(火)

舌の下に何かできたという主訴で来院されました。唾液粘液嚢胞(いわゆるガマ腫)を疑い、手術による切除を行いました。再発を防ぐため、同時に患側の下顎腺・舌下腺も同時に切除しました。過去に同様の症状で悪性腫瘍(肥満細胞腫)が閉塞の原因となっていた例があり、念のため病理組織検査も行いましたが、今回は唾液腺嚢胞で大丈夫でした。よかったね。998999020

犬の脊椎腫瘍疑いのMRI

2016/4/8(金)

後ろ足の麻痺の症状で来院されました。MRI検査・レントゲン検査の結果から、第7胸椎・第7腰椎の2箇所に椎骨の腫瘍における脊髄の圧迫・浸潤を疑いました。998999

犬の椎間板ヘルニアの手術②

2016/4/5(火)

前回のMRIからの手術です。グレード3でしたが、広範囲の圧迫だったため、念のため骨髄移植も併用しました。術後の経過も良好で2週間でほぼ元通りの歩行になりました。よかったね。Hemilaminectomy

犬の椎間板ヘルニアのMRI検査①

2016/4/1(金)

ダックスの両後足麻痺グレード3でした。一番典型的で多いタイプの椎間板ヘルニアだと思います。MRI検査にて第12-13胸椎間、左側圧迫と診断し、手術となりました。FIESTAアキシャル

犬の肘にできた悪性腫瘍の手術(胸背動脈皮弁)パート2

2016/3/29(火)

肘にできた腫瘍を心配され来院されました。事前の細胞診検査で血管周皮腫という悪性腫瘍の疑いが強く、肢を温存して、なおかつ大きく切除することになりました。切除後に皮膚が足りなくなるため、背中の皮膚を血管を温存しながら肘までもってきて移植する「胸背動脈皮弁」という方法を行いました(以前にも別の子の記事でアップしてある方法です)。術後の再発もなく、毛もキレイに生えそろいました(背中の皮膚を移植したのでまわりよりフサフサです)。よかったね。細胞診術前術直後10ヵ月後

診療案内

ご不明な点がございましたら診察時間内にお電話にてご相談ください。

  • 安東本院 TEL 054-246-7111 詳しくはこちら
  • 瀬名病院 TEL 054-265-6200 詳しくはこちら
  • 駒越病院 TEL 054-337-3210 詳しくはこちら
  • 静岡南 TEL 054-269-5555 詳しくはこちら
スタッフ募集

JARMeC 日本動物高度医療センター

日本動物高度医療センター
との連携について

当院は日本動物高度医療センターと連携をとっており 放射線治療など、より高度な治療を必要とする場合 連携して治療が受けられるようになっています。