けいれん発作が出るとのことで来院されました。MRI検査では脳に構造上の異常を認めず、特発性てんかんとの診断でお薬での治療となりました。発作は現在のところ、お薬で良好にコントロールされています。
血尿・頻尿の症状で来院されました。レントゲン・エコー検査にて、膀胱内に結石を認め、手術による摘出となりました。無事手術も終わり元気に退院しました。よかったね。
多くのワンちゃん、ネコちゃんは高齢になると歯周病に罹患しています。これらの治療にはきちんとした手順で歯周治療を行うことが大切です。歯石をスケーラーで落とすだけでなく、見えないところの治療であるルートプレーニング、キュレッタージ、ポリッシングといった工程が大切になります。また、抜歯が必要な歯を残すと比較的すぐに再治療が必要になることが多く、結果として負担を増やすこととなります。将来を見据えての治療が大切です。
重度の歯周病で下顎の病的骨折をしているワンちゃんが来院されました。悪い歯の抜歯と下顎のプレート固定(TITAN LOCK1.5mm使用)で対応しました。退院後しっかりご飯が食べられるようになりました。よかったね。
市外の先生から発作の症状の精密検査ご依頼でご紹介がありました。MRIや脳脊髄液検査の結果、脳炎や脳梗塞が疑われ、紹介元の病院さんでの治療開始となりました。
小型犬にはとても多い病気です。膝のお皿が脱臼して足を痛がったり、つけなくなったりします。当院では症状(跛行、脚変形、疼痛)が持続する場合に手術をおすすめしています。手術方法は症状の程度や重症度(グレード)を総合的に判断して、内側解放、滑車溝造溝(トンネルリセッション他)、脛骨稜転移、関節包の調節・縫縮、ラテラルスーチャー他、複数の手技を組み合わせて行います。症例にあわせて複数ある手術方法を適切に組み合わせるのが大切です。今回のワンちゃんも元気に走れるようになりました。よかったね。
市外の先生から発作の症状の精密検査ご依頼でご紹介がありました。MRIおよび脳脊髄液検査の結果、脳炎の疑いが強く、紹介元の病院様での治療開始となりました。
市内の先生からのご依頼で神経症状のあるワンちゃんのMRI検査を行いました。画像から水頭症との診断で、ご依頼もとの先生にお返しし治療となりました。
第2-3頚椎間の首の椎間板ヘルニアの手術でした。痛みと四肢不全麻痺の症状でした。翌日から起立も可能で1週間で元気に歩いて退院しました。よかったね。
ご不明な点がございましたら診察時間内にお電話にてご相談ください。
当院は日本動物高度医療センターと連携をとっており 放射線治療など、より高度な治療を必要とする場合 連携して治療が受けられるようになっています。